LAMが特集されてる専門雑誌をみつけたので
買ってみました。
セカンドオピニオンでお会いした先生の名も・・。
患者本人も病気の事勉強していかなきゃね。
LAMがどんな病気か、お薬のこと、
この1冊でだいぶ理解ができました。
雑誌とは思えない永久保存版!
お薬の副作用である口内炎予防のセクションはすぐにでも
実践できそうです。
1人でも多くのドクターはじめ、いろんな人が読んでくれて
まだ診断されてない方の診断に役立つように。
すでに診断された患者さんのために。
その家族のために。
特集していただいて感謝です。

![【楽天ブックスならいつでも送料無料】呼吸と循環 2015年 12月号 [雑誌]](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f1257%2f4910037291257.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f1257%2f4910037291257.jpg%3f_ex%3d80x80)
 
0 件のコメント:
コメントを投稿