だいぶ間が空きました。
息子がちょろっと熱を出したのをもらったのか、
風邪がうつってしまい、2週間ほど不調でした。
近所の病院に行くか行かぬか迷いましたが
結局通院日までねばって主治医にお薬もらったら
随分よくなりましたww
抗生物質の力ってすごい!
鼻づまりがひどくて副鼻腔炎かな~と思ってたけど
アレルギーもあるかも・・とのこと。
目が痒いのはいつものことだし、
まさかアレルギーとはねww
花粉かなにか飛んでるのかな~?
仕事も落ち着いてるし、
体調不良からも抜けだせそうだし、
気付いたら9月半ばだし・・。
回復したらなんだかすごい人生無駄にしてる気分が突然襲ってきた。
明日から3連休、
気分よく穏やかに過ごしたいです^^
2016年9月16日金曜日
2016年9月2日金曜日
和風チーズまんじゅう
夏休みもあっという間に終わりました。
夏休みはお弁当があるのでね~、
何かと寝るのも遅くなるしで
寝不足で眠かったのですが
たまにでいいから朝遅くまで寝坊して
身体をリセットしたいと思うものの、
最近は寝過ぎるのもしんどくなってきましたww
トシですな~。
---
手土産をいただきました。
和風チーズまんじゅうですって。
中にクリームチーズが入っていて生地も甘すぎず、
とってもおいしかったです!!
夏休みはお弁当があるのでね~、
何かと寝るのも遅くなるしで
寝不足で眠かったのですが
たまにでいいから朝遅くまで寝坊して
身体をリセットしたいと思うものの、
最近は寝過ぎるのもしんどくなってきましたww
トシですな~。
---
手土産をいただきました。
和風チーズまんじゅうですって。
中にクリームチーズが入っていて生地も甘すぎず、
とってもおいしかったです!!
2016年8月18日木曜日
マリノアに行ってきた
福岡ではマリノアに行ってきました。
子供は主人たちに見てもらって、
買い物させてもらいました。
久しぶりの買い物(ユニクロ以外で!)だったので
何を買っていいのやら・・なかなか決めきれなかったけれど
自由時間もそう長くは申し訳なくてとれないので
何着かの自分の服をさっさと選んで買いました^^
福岡にいた頃はたまに行ってたけど、
やっぱりアウトレットは安い〜。大好き〜^^
子供はLEGOのお店の遊ぶスペースで時間を潰せるかと
連れて行ったら、ちゃっかり商品を買う気になってしまい
困ったことに^^;
普段、おもちゃはほとんど買わなくてお下がりばかりだし、
随分前に買ったLEGOで二人共今もよく遊んでいるので
私も主人もLEGOだったら買ってもいいかな・・と
それぞれ子供が選んだものを1つずつ買いました。
何時間もかけて娘が作ったアリエルのお城。
部品が小さい!!
息子のはスペースシャトルです。
衛星もあってスペースシャトルに乗れるのがかわいい!
さすがに息子は「でき~ん、やって〜」と言って
周りが手伝ったけど、
娘は夜遅くまで起きて、朝は5時起きで作ってましたww
田舎に帰って沢山遊んで、
LEGOも買ってもらって、
子供も楽しめたであろう、充実した連休でした^^
2016年8月17日水曜日
海上屋台
また海に浮かんでいる居酒屋さんにご飯食べに行ってきました。
なかなか人気だそうです。
テラス席も良さそうですが、
エアコンに惹かれて店内で食べることにしました!^^;
大漁旗や魚拓が飾ってあって、雰囲気があって好きです。
無類のイカ好きな旦那は
イカの活き造りを食べるのを楽しみにしてたのですが、
水温が高くてイカが生きられないらしく、
活き造りは作れないとのことでした。
(生きてるのじゃないイカはありました)
マグロ好きの子供の為に
マグロ多めにしてもらいました。
甘え上手の娘はじいじに勉強机をおねだりして
大金をGETしていましたwww
あっという間の時間でしたが
夏の田舎は遊べるところが多くて楽しい帰省でした。
2016年8月16日火曜日
マグロの養殖場
連休中は長崎に帰りました。
夏に帰るのは久しぶりでしたが、
なんとなんと、エアコンが壊れていていたため
3日間エアコンなしで過ごしましたww
父一人の時は窓を開けっ放しで過ごしているそうで、
エアコンが壊れていたことすら気付かなかったとか・・。
私たち子供も年に1度帰っている程度なので
文句も言えないのかな~ww
いやあ、まいった(泣)
---
とはいえ、夏の海は楽しいものでした。
父のボートに乗って海に散歩に行きました。
長崎らしく、沖には小さな島が沢山あります。
砂浜の海岸はほとんどなくて、岩場が多いです。
子供の頃は、砂浜のビーチと川(周囲には川もない)に
大変憧れました。
子供はボートに乗るのは初めてです。
怖がらないかな?出発進行!!
船が動き出すと、息子は恐る恐るといった具合で
大人しくなってしまいました。
わたしの田舎は数年前からマグロの養殖をしています。
正確?には、某大企業が沖合を利用して養殖をはじめた、
といったところでしょうか。
そのイカダに連れて行ってもらいました。
ちょうど大きな船がマグロに餌をあげていました。
船にはクレーンが付いていて、
パイプを支えています。
近くに寄ってみるとパイプからアジやサバがすごい勢いで
発射されていました(゚o゚)
塵のように飛んでいく魚ですが、15cmか20cmはありますよ。
アジやサバみたいです。
その魚をマグロがイルカのようにジャンプして食べていました。
ちょっと見えにくいですが、画像中央あたり、わかるかな?
スマホで撮ったので全然ダメですね、、
こんなイカダがいくつもあって、
毎日すごい量の魚が餌となってマグロのお腹に入っているようです。
豊かな海だからこそこういう大規模プロジェクトができるんでしょうね~。
迫力満点で楽しい海の散歩でした。
2016年8月2日火曜日
久しぶりのソーイング
ここしばらく忙しくてミシンする暇もなかったのですが、
たまたま生地屋さんの前を通りかかって
ハギレのワゴン(笑)をあさっていたら
あー何か作りたい!と
ミシン熱が出てきて、
夜中に子供のショートパンツを3着と
家にある大量のハギレ生地の中から
コースターを作りました。
ショートパンツはパジャマ用に、
コースターはいくつあっても重宝するし、
ハギレ処理にぴったり。
小学校用のランチョンマットも新調して
水色の生地は子供チョイス^^
キャンバス地なので1重で作りました。
あとはバッグを作りたいな〜。
久しぶりのミシン、楽しかったです♪
登録:
投稿 (Atom)